ショート/ロングFX取引を学ぶ
by Trading 101 7月 16, 2019
今までに、株式市場や投資を題材にしたハリウッド映画を見たり、異なるニュースチャンネルにザッと目を通していた際、金融セクションの一部を見て、取引に関する「ショート」と「ロング」という用語に注意を引かれたかもしれません。そのような用語は、通常、標準的な取引の基礎知識ガイドで扱われているので、ここで分析していきたいと思います。無知だと思われたくないために、この用語の意味を尋ねることに恐れを感じている人たちもいるので、みなさんが取引の知識をほとんど持っていないと想定して説明していきます。この用語の歴史的背景は、1970年代に遡り、第二次世界大戦が終わった直後のブレトンウッズ体制に根差しています。1971年まで、米ドルの価値は、金の価値に直接比例していました。他の大部分の国は、金に対して評価された米ドルに、自国通貨の価値を修正することに同意しました。1976年には、金と米ドルの価値の間には関係性がなくなり、それにより、通貨の力は経済に対して変動し始めました。金が米ドルの価値を定める標準的な形ではなくなって以来、ドルの価値は上下し、同様にして、米ドルの価値を基にした他国の通貨にも影響を与えました。
ショート/ロング取引を想像する最も簡単な方法は、どのように利益を得られるかを考えることです。簡単な例として、X社の株式を買うとします。利益を得るためには、X社の株式の価値が、米ドルと比較して上昇する必要があります。一旦よりお金になる価値になった場合、それを売って、利益を得ることができます。同時に米ドルの価値も上昇していれば、たとえ株式の金額が増えたとしても、お金は本質的に同じ購買力にとどまるため、利益を上げることはできませでん。これは、「ロング」取引としてみなされ、FX取引の基礎知識を理解する重要な部分です。
覚えておくべきことの一つは、もし、X社の株式を「ロングする」という場合、本質的に、米ドルを「ショートする」ということです。買ったものは何であれ、ロングになり、以前買ったものは何であっても、ショートになるのです。このことは、外国為替関連では特に注意するべき重要なことです。例えば、EUR/USDをロングする場合はつまり、USDを売って、EURを買うという意味になります。
その一方で、EUR/USDを「ショートする」場合、状況は逆になり、USDをロングし(買う)、EURをショートする(売る)ことになります。
ここで考慮の必要がある1つの要因は、オーバーナイトで保持する通貨に対して支払わなければならない金利の額です。注目すべき重要なことは、金利の額は銀行が各通貨に貸し付けるレートに依存する点です。理想的には、ショートする予定のある通貨よりも、高い銀行の金利を持つ通貨をロングすることを望むでしょう。この場合、オーバーナイトで保持していると想定すると、ブローカーに金利差を支払ってもらっていることになりますが、このような状況は、ブローカーは回避したいため、自分の利益だけを念頭において、ブローカーのアドバイスを聞いてください。いくつかのブローカーは、ショートする通貨よりも、低い金利をもつ通貨をロングさせることで、間接的に自分たちの利益を上げる方法として、レートを貸し付ける際にこのような差を利用します。これによって、あなたがブローカーに金利差を支払う羽目になるのです。
FX取引との関連でショート/ロングの概念を説明してきましたが、どうでしたか?覚えておいてほしいのは、これらの用語は、他のタイプの取引では違ったことを意味しますが、背後にある考え方は同じということです。